75年前の沖縄戦では、住民を巻き込んだ激しい地上戦で20万人を超える人が犠牲となった。沖縄県は、旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる6月23日を「慰霊の日」としており、糸満市摩文仁の平和祈念公園で毎年沖縄県主催の全戦没者追悼式が開かれている。今年は新型コロナウイルスの影響により大幅な縮小規模で開催された。
今年は、新型コロナウイルスの影響で県外からの来賓や一般の県民の参列は見送られ、これまで五千人規模だった参列者は県内の招待者百六十人余りとなり、正午に一分間の黙禱を捧げ、式典が挙行された。
式典では、はじめに宮城篤正沖縄県遺族連合会会長が追悼のことば(別掲)を述べ、玉城沖縄県知事が「平和宣言」を読み上げ、続いて髙良朱香音首里高校三年が「平和の詩」を朗読した。安倍晋三内閣総理大臣は、ビデオメッセージで「私 たちが享受している平和と繁栄は、沖縄の方々の筆舌に尽しがたい苦しみ、苦難の歴史のうえにあることを決して忘れない」と強調するとともに、「新型コロナウイルス感染症による危機を乗り越え沖縄の振興をしっかりと前に進めていく。また、首里城の復元も政府一丸となって全力で取り組む」と述べた。また、七十五年の節目として、原爆による被害を受けた広島と長崎の両市長がそれぞれビデオメッセージを寄せ、恒久平和実現に向け連携して取り組んでいくことを呼びかけた。
なお、本会と沖縄県遺族連合会の共催で実施する予定であった「第五十九回沖縄平和祈願慰霊大行進」は、この新型コロナウイルスの影響により中止となっていた。
水落会長が追悼式に合わせ靖国神社を昇殿参拝
沖縄県の「慰霊の日」の6月23日午前11時、水落敏栄日本遺族会会長は靖国神社に赴き、到着殿で記帳するとともに、昇殿参拝を行い、沖縄戦で亡くなられた戦没者のみ霊の冥福を祈った。沖縄県では平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式が沖縄県内外からの戦没者遺族らが出席して毎年挙行されている。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で、規模の大幅な縮小により、安倍晋三内閣総理大臣はじめ水落本会会長も欠席を余儀なくされたための参拝となった。